PCスタンド選びに迷っている方へ。
私がたどり着いた答えは、ダイソーの550円(税込)PCスタンドです!
PCスタンドが気になった理由
以前から気になっていたPCスタンド。AmazonやYouTubeで調べても、価格帯が2,000円~7,000円くらいと幅広く、どれが良いのかさっぱりわからず…。
そもそも、なぜPCスタンドが欲しいのか?「首が前に出なくなるから?」「目線が高くなるから?」と考えつつも、決定的な理由が見つからず、購入を見送っていました。
そんなある日、コミュニティのオフ会で、PCスタンドを使っている人を発見!
思い切ってお願いし、試させてもらうことに。
使ってみて驚き!PCスタンドの効果
想像していた効果は、「目線が高くなる」「首が前に出にくくなる」でしたが、実際に使ってみた効果は、「背筋がピンと伸びる!」「猫背になりにくく、作業がラク!」でした。
元々、姿勢が特別悪いわけではないのですが、PC作業時はどうしても猫背になりがちでした。スタンドを使うと自然と姿勢が良くなることに驚きました。
そして、「これは買おう!」と決意。
どれを買う?
オフ会で試したのは、3COINSのPCスタンドでした。ちょうどその場にいた他の方が、ダイソーのPCスタンドを使われていたのですが、見た目には違いがわからず…。価格と機能のバランスを考えて、どちらかを購入しようと決めました。
3COINS vs ダイソー

私が選んだのはダイソー!
理由は、対応サイズが大きいから。
現在使っているMacBookAir M1(13.3インチ)にはどちらも対応していますが、今年買い替える予定なので、より汎用性のあるダイソーの16インチ対応を選びました!
なお、MacBookAirのM2とM3は、13.6インチとサイズが少し大きくなっていますので、今後購入する場合は、ダイソーのほうがおすすめです!




1カ月使ってみた感想
👍良かった点
・背筋が伸びて、長時間の作業がラク!
・軽くて持ち運びしやすい(178g/卵約3個分!)
・折りたたんでコンパクト収納
・10段階角度調節可能
以下は、高さのイメージ写真です。
一番低いもので、7cmくらい。二番目に低いもので、10cmくらいです。


👎気になった点
・MacBookのキーボードを直接使うと、角度によっては手首がキツい
→一番低い角度で使用しているので、気になりませんが、角度を高くする場合は、外付けキーボードを使うと良いと思います!
・PCを動かした際にずれる
→そろりと動かす or 外れたらはめる
また、私はPCを持ち運ぶ際は、毎回このPCスタンドも持っていっています。コンパクト&軽量なので、持ち運びも全然苦になりません
まとめ
今回、コミュニティのオフ会でPCスタンドを試したおかげで、姿勢改善の効果を実感できました。
その後、別のオフ会では逆に「どんなPCスタンドを使っていますか?」と質問され、改めて多くの人が気になっているアイテムなんだなと実感しました。私が選んだダイソーのPCスタンドの情報が、同じように悩んでいる人の参考になれば嬉しいです♪
もし機会があれば、友達や職場の方などのPCスタンドを試してみるのもおすすめです。試せなくても、550円という手頃な価格なので、気軽に購入して試してみるのも良いと思います😆
最後までお読みいただき、ありがとうございました!